-
福光酒造オリジナル酒器
¥2,200
■福光酒造オリジナル酒器 ”どぶろく”の真白をさらに引き立てる、特別なオリジナル酒器が登場!晩酌やおもてなしの場にぴったり。特別なギフトとしても大変喜ばれるアイテムです! ■デザイン 酒器のデザインは蔵元自らがおこない、大朝の陶芸工房575さんに焼いてもらいました。 一般的な猪口スタイルでなく、武士が戦場でどぶろくを呑む(煽る)イメージから、あえて平盃にしました。 酒器のみこみには福光酒造の商標である”朝光”をあしらいました。 ■商品概要 - 商品名:福光酒造オリジナル酒器 - サイズ:H3.5cm×W12.5cm −容量:90ml - 材質:陶器 - カラー:鉄釉 銀鼠色 - 価格:2,200円(税込) - 販売数:20脚 この酒器で、福光酒造のお酒をゆったりと楽しみながら、心に残るひとときをお過ごしください!
-
福光酒造オリジナル猪口
¥550
■福光酒造オリジナルミニ猪口 福光酒造の魅力を詰め込んだ、オリジナルの猪口が登場!伝統的な利き猪口デザインをスケールダウン、かわいらしいサイズです。朝光を楽しむ際の必需品として、そして贈り物にも最適です! ■デザイン 猪口の白磁色に福光酒造のロゴ、ならびに蔵元の似顔絵をデザインしました。 みこみにはニコちゃんマークが入ってます。 ■商品概要 - 商品名:福光酒造オリジナル猪口 - サイズ:H4.9cm×W5.2cm −容量:3勺(約60ml) - 材質:磁器 - カラー:白 - 価格:550円(税込) - 販売数:300個 この猪口で、福光酒造のお酒をより一層お楽しみください^_^
-
福光酒造オリジナルバッグ2025
¥5,500
■福光酒造オリジナルバッグ2025 福光酒造の魅力をぎゅっと詰め込んだ、特別なオリジナルバッグが登場!どんなシーンにもぴったりなアイテムです。普段使いはもちろん、贈り物にも喜ばれること間違いなし! ■特長 このバッグは、前掛けと同じ耐久性に優れた素材を使用しており、使い勝手抜群です。3枚目画像にある大きめのポケットには携帯電話や財布も入ります。 A3資料がすっぽり入るサイズですので、荷物もたっぷり収納。デイリーからレジャーシーンまで幅広く活躍する一品です。また、肩にかけやすいストラップデザインも特徴で、長時間の使用でも疲れにくい設計です。 ■デザイン シンプルでありながらも、福光酒造のロゴが入ったおしゃれなデザインが魅力的です。さりげなくコーディネートにアクセントを加えてくれるので、年齢を問わずどなたでもお楽しみいただけます。 ■商品概要 - 商品名:福光酒造オリジナルバッグ2025 - サイズ:H42cm×W34cm×D7cm −紐長さ:54cm - 材質:デニム地 - カラー:濃紺 - 価格:5,500円(税込) −販売数:20枚
-
福光酒造インスタ登録者2000名突破記念! ゴールド朝光&狐ヶ崎2本送料無料セット!
¥3,740
SOLD OUT
2020年7月にスタートした福光酒造のインスタグラム。 たわいないこと、蔵での日常、イベント情報など色々アップさせていただいております。 今月22日、足掛け4年で2,000名の登録者を達成することが出来ました! 本当にありがとうございます!! 福光酒造インスタ登録者2000名突破を記念いたしまして、福光酒造盛夏のおすす商品「ゴールド朝光」&「狐ヶ崎」の2本セット、さらに、朝光ステッカー1枚を送料無料でお届けいたします! 甘酒はどぶろく夏の季語!栄養成分が多く含まれており、滋養強壮に効果があるんです。 どぶろくには甘酒の成分がふんだんに含まれておりますので、飲みすぎなければ、美容にも健康にも腸活にも夏バテ防止にも効果が期待できるとおもいます! 福光酒造のどぶろく飲んでこの夏を乗り切りましょう!! ★純米生どぶろく「ゴールド朝光」 甘辛度:辛口 アルコール分:12~13度 日本酒度:+2 酸度:2.6 精米歩合60%、純米吟醸仕様で醸した純米の生どぶろくです。香り華やか、きりっと辛口でキレもあります。山菜のてんぷらや焼き魚などあっさり目の和食と一緒にお召し上がりくださいませ。 ★ワイン酵母仕込純米生どぶろく「狐ヶ崎」 甘辛度:辛口 アルコール分:10~11度 日本酒度:+2 酸度:2.9 精米歩合60% ワイン酵母を使用した珍しい純米生どぶろくです。ワイン酵母ならではの酸味と切れ味が特徴です。チーズを使った料理や、中華料理との相性も良いお酒です。 ※狐ヶ崎とは、酒蔵のある地域を代々治めていた吉川家の守り刀の名前です。 ※数量30セット限定、在庫に限りがございますので、お早めにお求めください。 ※お酒は20歳以上の方のみ楽しんでいただけます。お酒は適量を守って楽しんでください。
-
純米生どぶろく「ホワイト朝光」700㎖
¥1,540
福光酒造の看板商品 純米濁酒「朝光」です。お米は地元で産まれた品種「こいもみじ」を使用。 米、水、酵母、ともに広島県のもの。蔵元杜氏、福光寛泰が一人で醸したお酒です。 是非とも食中酒として味わっていただきたい濁酒(どぶろく)です。 精米歩合:80% 使用米:こいもみじ(広島県大朝九門明産) 使用酵母:広島令和1号酵母+きょうかい8号酵母 味わい:辛口(からくち) アルコール分:12% 容量:700㎖ ※生酒ですので、酵母や酵素がまだ活きています。キャップにガス抜きの穴が開いておりますので立てたまま冷蔵庫等保管し、冷やして、もしくは熱燗でお召し上がりくださいませ。
-
純米生どぶろく「ゴールド朝光」
¥1,870
精米歩合は60%。低温発酵させた純米吟醸仕様の濁酒(どぶろく)です。 華やかな香り、シャープな辛口のお酒になります。 是非とも食事のお供の食中酒としてお楽しみくださいませ。 精米歩合:60% 使用米:こいもみじ(広島県大朝九門明産) 使用酵母:広島令和1号酵母+きょうかい8号酵母 味わい:華やかな香り すっきり辛口 アルコール分:12% 容量:700㎖ ※生酒ですので、酵母や酵素がまだ活きています。キャップにガス抜きの穴が開いておりますので立てたまま冷蔵庫等保管し、冷やしてお召し上がりくださいませ。
-
ワイン酵母純米生どぶろく「狐ヶ崎」
¥1,870
■葡萄酒酵母込み純米濁酒「狐ヶ崎」 ワイン用きょうかい4号酵母を使用した、微発泡辛口の珍しいどぶろくです! ワイン酵母独特のヨーグルト用の香りと酸味とのバランスが特徴のどぶろくです。 チーズを使った料理や、中華料理との相性も良いです^_^ ■「狐ヶ崎」(きつねがさき)とは 鎌倉時代に作られたとされる国宝の刀の名前です。「狐ヶ崎為次」とも呼ばれます。それは戦国武将の吉川元春公で有名な吉川家が代々所有してきた守り刀です。令和3年より広島県北広島町の「安芸吉川会」が国宝「狐ヶ崎」の写しの作成に挑み始めました。 売り上げの一部は吉川家を顕彰する安芸吉川会に寄付いたします。 ■ラベルデザイン 若い方にもどぶろくを飲んでいただきたい、手に取って頂きたいとの思いから、ハイカラなラベルデザインにいたしました。ラベルデザインは大朝在住の画家 森田歩武氏に依頼しました。 ■商品概要 商品名 :葡萄酒酵母仕込 純米濁酒「狐ヶ崎」 発売日 :2022年6月20日(月曜日) 希望小売価格 :1,870円(税込) 内容量 :700㎖ 販売本数 :700本 原料米 :広島県大朝産「こいもみじ」 100%使用 仕込水 :地黄井戸水(蔵内井戸) 精米歩合 :60% アルコール分 :10% 日本酒度 :-4 酸度 :3.3 使用酵母 :ブドウ酒用きょうかい4号
-
朝光 前掛け
¥2,200
朝光デザインの前掛けです。 ポケットが付いていて使いやすいです! サイズ 縦56㎝ × 幅46㎝